同窓会 Alumni association
短大が開学したのは、昭和27年。
同窓会は、現在9,000人超えの卒業生で成りたっています。
短大の敷地内に同窓会事務局を構え、「TERASU」(光を照らす・縁側・みんなが集まる)と名付け、活動の拠点としています。
同窓会は、現在9,000人超えの卒業生で成りたっています。
短大の敷地内に同窓会事務局を構え、「TERASU」(光を照らす・縁側・みんなが集まる)と名付け、活動の拠点としています。
こんな活動をしています
- 5年おきに同窓会総会を開催しています。
参加おまちしています - 年に2回役員会を行っています。
役員は約17名で構成されています - 毎年卒業時に、同窓会入会歓迎会を行います。
新入りさんを、あたたかくお迎えします - 短大への支援活動をいたします。
楽器寄贈、スクールバス寄贈など - フェイスブック、会報、フリーペーパーの発行
活字を通して皆さんとつながります - 名簿の管理
同窓会からのご案内をするための大切な情報です。
住所・氏名が変わられた方は、お手数ですが同窓会事務局までお知らせ下さい。
不明となられている方が、多数おられます。
ご連絡の際は、卒業年(不明な場合は、ご年齢)、学科、氏名(旧姓もお知らせ下さい。漢字を明確に)教えていただきますようお願い致します。
不明となられている方が、多数おられます。
ご連絡の際は、卒業年(不明な場合は、ご年齢)、学科、氏名(旧姓もお知らせ下さい。漢字を明確に)教えていただきますようお願い致します。
同窓会では、親鸞聖人のみ教えのもと、この龍谷短大で学んだというつながりを大切にし、役員を中心に活動しています。いつでも、どこにいても同窓生の傍に寄り添っています。「TERASU」にいつでもお立ち寄りください。
同窓会長 西 百代
九州龍谷短期大学同窓会事務局 ―TERASU―
〒841-0072 佐賀県鳥栖市村田町岩井手1350
TEL:0942-85-1121(代表)/FAX:0942-82-8411(代表)